| ECT-025-001 |
VCIIを用いたFDNRの構成とその低周波用4次フィルタへの応用 |
木原滉貴, 鴫原大地, 松元藤彦(防衛大学校) |
| ECT-025-002 |
連続時間ΔΣADCの伝達特性チューニング手法の検討 |
内田和寿, 傘 昊(東京都市大学) |
| ECT-025-003 |
低電圧ダイナミックアンプ広帯域化手法の検討 |
片桐諒介, 森下 航, 傘 昊, 松浦達治, 堀田正生(東京都市大学) |
| ECT-025-004 |
アダプティブバイアス回路を適用した逆F級増幅器を用いたドハティ電力増幅器の提案 |
岡 龍志, 宮内亮一, 兵庫 明(東京理科大学) |
| ECT-025-005 |
LEDの主波長の影響解析によるRGB色LED照明下における視覚改善効果の向上 |
荻原大河, 田村怜奈, 佐野勇司(東洋大学) |
| ECT-025-006 |
高位合成スプライト描画ハードウェアのための内部・外部メモリ間データ入替機構の開発 |
青木啓悟, 山脇 彰(九州工業大学) |
| ECT-025-007 |
スプライト・背景合成処理の高位合成ハードウェアによる並列実行方式とその評価 |
大谷優香, 山脇 彰(九州工業大学) |
| ECT-025-008 |
ダイナミックエレメントマッチングを用いた8角形多端子MOSFET磁界検出回路の設計 |
神谷壮紀, 伊藤孝充, 二瓶匠充, 原田知親(山形大学) |
| ECT-025-009 |
無線LANのチャネル選択を行う実験機と接続するための2本腕バンディット問題に対する方策を実現するアナログ回路の設計 |
松﨑平蔵, 森 光平, 栗栖広士郎(明治大学), 藤本錦之介(東京理科大学), 和田和千, 関根かをり(明治大学), 長谷川幹雄(東京理科大学), 原 紳介, 田野井聡, 笠松章史(情報通信研究機構) |
| ECT-025-010 |
180 nm CMOSプロセスを用いた4本腕バンディット問題ソルバ集積回路の設計 |
古田智紀, 坪井 凜, 関根かをり, 和田和千(明治大学), 原 紳介, 田野井聡, 笠松章史(情報通信研究機構) |
| ECT-025-011 |
容量値のマッチングを必要としないFDNRの実現手法とその低周波用LPFへの応用 |
西 崇志, 伊藤 剛, 松元藤彦(防衛大学校) |
| ECT-025-012 |
CUDAを用いた回路解析のためのランダムスパースな連立一次方程式の並列性抽出手法 |
富永浩文(明治大学), 佐藤滉斗, 中村あすか, 前川仁孝(千葉工業大学) |
| ECT-025-013 |
オープンソース・アナログIPのプロセスポーティング事例 |
森山誠二郎(アナジックス), 西川隼斗, BINTI ISHAK NUR SYAKILA , 関根かをり(明治大学) |
| ECT-025-014 |
CMCPを用いた2電極心電信号増幅回路における差動出力に現れる同相雑音の低減 |
中村航大, 佐藤隆英, 小川覚美(山梨大学) |
| ECT-025-015 |
フローティングサンプリング手法を用いた非2進サイクリックADCの検討 |
筒井孝政, 森下 航, 森下裕介, 傘 昊, 堀田正生, 松浦達治(東京都市大学) |
| ECT-025-016 |
MEMSマイクロフォン用インピーダンス変換回路における バックゲートバイアス回路を用いた低雑音化の検討 |
伊藤 壽, 根本竜平(日清紡マイクロデバイス株式会社) |
| ECT-025-017 |
商用周波数に基づくマイクロシステム向けクロック回復回路 |
サラアルバロ, 中野誠彦(慶應義塾大学) |
| ECT-025-018 |
全差動オペアンプを用いた3次バターワースフィルターの設計 |
永田智考, 森 瑞紀, 渡邉 優, 中野誠彦(慶應義塾大学) |
| ECT-025-019 |
超音波送信素子の位相制御精度が再構成画像品質とビームフォーミング性能に与える影響 |
渡邉 優, 森 瑞紀, 永田智考, 梶山新也, 三井隆久, 石黒仁揮, 中野誠彦(慶應義塾大学) |
| ECT-025-020 |
単安定マルチバイブレータを用いた低電圧対応低周波クロック逓倍回路 |
赤羽根遼, 森 瑞紀, 中野誠彦(慶應義塾大学) |
| ECT-025-021 |
ツェナーダイオードを用いたダブルウェルプロセスにおける高耐圧パルサの設計 |
森 瑞紀, 梶山新也, 永田智考, 渡邉 優, 三井隆久, 石黒仁揮, 中野誠彦(慶應義塾大学) |
| ECT-025-022 |
高速強化学習回路の開発に用いる疑似白色雑音発生回路の原理検討 |
渡辺翔太, 森 光平, 和田和千, 関根かをり(明治大学), 田野井聡, 原 紳介, 笠松章史(情報通信研究機構) |
| ECT-025-023 |
超スマート社会における低雑音センシング技術に関する調査専門委員会解散報告 |
中野誠彦(慶應義塾大学) |
| ECT-025-024 |
対数変換を用いたサブスレッショルド動作アナログ/PWM変換回路の設計と評価 |
二瓶匠充, 原田知親(山形大学) |
| ECT-025-025 |
アナログ集積回路における因果分析を用いた感度解析 |
南村天楽, 高井伸和(京都工芸繊維大学) |
| ECT-025-026 |
ベイズ最適化を用いたユナリ型カレントステアリングDACの素子値決定 |
伊藤大智, 髙井伸和(京都工芸繊維大学) |
| ECT-025-027 |
オペアンプ回路設計におけるRobust Scaling Tchebycheff法によるベイズ最適化の効率改善 |
増渕 剛, 髙井伸和(京都工芸繊維大学) |
| ECT-025-028 |
〔欠番〕 |
|
| ECT-025-029 |
マルチステージゼロクロスベース増幅器を用いた非同期サイクリックADC |
森下 航, 傘 昊, 松浦達治, 堀田正生(東京都市大学) |
| ECT-025-030 |
インクリメンタル動作を用いた2次ΔΣADコンバータの低消費電力化 |
金森由和, 岸田 亮(富山県立大学) |
| ECT-025-031 |
3値ISIシェーパを用いた MEMSスピーカのデジタル直接駆動の実現 |
宮沢 仁(法政大学), 高木玲爾(東芝), 安田 彰(法政大学) |
| ECT-025-032 |
活動報告「新方式精密計測による物理・工学的変革を目指す回路技術調査専門委員会」 |
○青木貴稔(東京大学), 五箇繁善(東京都立大学), 田邊健彦(産業技術総合研究所), 矢野雄一郎(情報通信研究機構) |
| ECT-025-033 |
小型原子時計応用に向けた薄膜共振器を用いた高周波発振器k |
◎福岡政大(情報通信研究機構), 西尾和俊(東京科学大学), 原 基揚(情報通信研究機構), 伊藤浩之(東京科学大学) |
| ECT-025-034 |
冷却原子時計の小型化に向けたセシウム原子の回折格子磁気光学トラップ |
○高見澤昭文, 穂苅遼平(産業技術総合研究所), 各務惣太(日本電気), レハクホウントゥー(産業技術総合研究所), 松本健太(日本電気), 武井亮平, 萩本 憲, 柳町真也(産業技術総合研究所) |
| ECT-025-035 |
極低温イッテルビウム原子の精密分光による新物理探索 |
◎小野滉貴, 石山泰樹, 浅野礼治, 高野哲至, 小澤直也, 西川湧志朗(京都大学), 砂賀彩光(エトヴェシュ・ロラーンド大学), 山本庸裕(高エネルギー加速器研究機構), 田中 実(大阪大学), 高橋義朗(京都大学) |
| ECT-025-036 |
基礎物理研究のための量子コヒーレンス制御 |
○原 秀明, 宮本祐樹(岡山大学), Han Junseok(岡山大学/ソウル大学校), Wang Jing, 尾本璃空, 今井康貴, 笹尾 登(岡山大学), 田中 実(大阪大学), 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦(岡山大学) |
| ECT-025-037 |
星間・惑星大気化学に向けた極低温窒素分子イオンと低速アセトニトリル分子の反応速度係数測定 |
○岡田邦宏, 川崎 翔(上智大学), Schuessler Hans(Texas A&M University), 村上龍大(東京都立大学), 高柳敏幸(埼玉大学) |
| ECT-025-038 |
Research on Scalability of Neuron Circuit Using Adiabatic Quantum-Flux-Parametron Logic |
Zhang Zhichun, San Hao(Tokyo City University) |
| ECT-025-039 |
Non-binary SAR ADC based on Hopfield network |
Noda Keita, San Hao(Tokyo City University), Kobayashi Haruo(Gunma University) |
| ECT-025-040 |
Study on High-Gain Wide-Bandwidth Low-Power Amplifiers |
Liu Fangjin, San Hao(Tokyo City University) |
| ECT-025-041 |
Study on Speed-Enhancement Techniques for Cyclic ADCs Using Dynamic Amplifiers |
中村駿太, 傘 昊(東京都市大学) |
| ECT-025-042 |
正帰還増幅器を用いた高感度・広ダイナミックレンジGHz帯域ダイナミック型パワーディテクタ |
西原寛貴, 安田 彰(法政大学) |
| ECT-025-043 |
Zero-crossing based amplifier for asynchronous cyclic ADC |
森下 航, 傘 昊, 松浦達治, 堀田正生(東京都市大学) |
| ECT-025-044 |
A Thirty-Two-Option Decision-Making Analog Integrated Circuit Composed of Two-Armed Bandit Solvers |
松﨑平蔵, 森 光平, 和田和千, 関根かをり(明治大学) |
| ECT-025-045 |
〔欠番〕 |
|
| ECT-025-046 |
アクティブインダクタを用いた折り返し乗算回路の設計 |
藤原慧成, 小島 光, 和田和千, 関根かをり(明治大学) |
| ECT-025-047 |
Measurements of a New Lossy FDNR Employing VCII |
鴫原大地, 松元藤彦, 畠井和紀, 吉田海南汰, 大淵武史(防衛大学校) |
| ECT-025-048 |
A Double-Tail Current-Generator Comparator For low-voltage NS SAR ADC |
陳 成, 傘 昊(Tyoko City University) |
| ECT-025-049 |
テニススイング分析のための超小型センサーの設計と評価 |
CAVE AMINE(BORDEAUX INP/MEIJI UNIVERSITY), MURATA EMU(MEIJI UNIVERSITY), ISAWA SHUYA, SEKINE KAWORI, WADA KAZUYUKI(MEIJI UNIVERSIY) |
| ECT-025-050 |
A Hybrid ADC Based on Hopfield Neural Network SAR Architecture with First-Order Passive Noise Shaping |
PAN QINGFENG, SAN HAO(Tokyo City University) |
| ECT-025-051 |
Feasibility study of a non-binary cyclic ADC employing performance-relaxed amplifiers |
森下裕介, 傘 昊(東京都市大学) |
| ECT-025-052 |
多相化した誘導性負荷における出力不均衡を低減する電流偏差帰還法の提案 |
佐藤恒太郎(法政大学), 鈴木遼太郎(メディアテックジャパン株式会社), 安田 彰(法政大学) |
| ECT-025-053 |
Examination of a Selection Circuit for the Two-Armed Bandit Problem Using a Fluctuating Signal Obtained by PSK Modulation with an M-Sequence |
増井大貴(明治大学), Deramat Louis(Bordeaux INP/Meiji University), 森 光平, 松﨑平蔵, 和田和千, 関根かをり(明治大学) |
| ECT-025-054 |
Comparison of France and Japan In Cyber Security |
Dulhoste Oihan(Bordeaux INP Graduate School of Science and Technology), 川島理穂(明治大学大学院), 齋藤孝道(明治大学) |
| ECT-025-055 |
Study on Image Anomaly Detection |
蔡 晨煒(東京都市大学), 光野正志(日立製作所), 傘 昊(東京都市大学) |
| ECT-025-056 |
Study on a Non-binary Cyclic ADC Using a Fully Differential Voltage Buffer Circuit |
齋藤英人, 傘 昊, 松浦達治, 堀田正生(東京都市大学) |
| ECT-025-057 |
フォトダイオードを組み込んだ光リザバーチップのレイアウト |
緒方敦洋, 関根かをり, 和田和千(明治大学), 砂田 哲(金沢大学), 笠松章史, 原 紳介, 田野井聡(情報通信研究機構) |
| ECT-025-058 |
オーバードライブ電圧を考慮した基準電圧発生回路の設計 |
伊澤秀哉, 村田英夢, 関根かをり, 和田和千(明治大学), Rivet Francois, Lapuyade Herve, Deval Yann(University of Bordeaux, CNRS, Bordeaux INP, IMS, UMR 5218 ) |
| ECT-025-059 |
Thermal Analysis and Performance Optimization of Analog MAC Circuits for Photonic Reservoir Systems using 65nm CMOS technology |
He Jacky(enseirb-matmeca /明治大学), 草野圭祐, 水品雅樹, 緒方敦洋, 関根かをり, 和田和千(明治大学) |
| ECT-025-060 |
A New FDNR Topology Immunity to Capacitance Mismatch for Low-Frequency LPF Applications |
伊藤 剛, 西 崇志, 松元藤彦(防衛大学校) |
| ECT-025-061 |
Generation of a Pseudo-Random Signal Using Dynamically Modulated Ring Oscillators in 180-nm CMOS Technology for the Two-Armed Bandit Problem |
Deramat Louis(Bordeaux INP/Meiji University), 増井大貴, 松﨑平蔵, 森 光平, 和田和千, 関根かをり(明治大学) |
| ECT-025-062 |
光電融合リザバ―システムのための電流入力積和演算回路の設計 |
水品雅樹, 緒方敦洋, 関根かをり, 和田和千(明治大学), 砂田 哲(金沢大学), 笠松章史, 田野井聡, 原 紳介(情報通信研究機構) |
| ECT-025-063 |
Two-Channel Selection in Wireless Communications Using a Reinforcement Learning Circuit via a 2-Armed Bandit Algorithm |
栗栖広士郎, 松崎平蔵, 関根かをり, 和田和千(明治大学), 長谷川幹雄, 藤本錦之介(東京理科大学), 坪井 凜(明治大学), 原 紳介, 田野井聡, 笠松章史(国立研究開発法人情報通信研究機構) |
| ECT-025-064 |
断熱的論理回路技術に基づく非同期グレイコードカウンタ式調光制御回路に関する研究 |
佐藤総亮, 菅野友哉, 横山道央, 原田知親(山形大学) |
| ECT-025-065 |
〔欠番〕 |
|
| ECT-025-066 |
容量スケーリング技術を用いた低周波用フィルタのための新しい非接地型FDNRの構成 |
伊藤 剛, 松元藤彦(防衛大学校) |
| ECT-025-067 |
容量スケーリングを備えた低周波用5次連立チェビシェフフィルタの検討 |
鴫原大地, 松元藤彦(防衛大学校) |
| ECT-025-068 |
高電圧アンプの線形性と低発熱化を両立する設計手法 |
工藤龍平, 永島和治(日立製作所), 金井久亮(日立ハイテク), 李ウェン, 村上真一(日立製作所), 石垣直也, 佐藤一貴(日立ハイテク) |
| ECT-025-069 |
初学者に向けたIC設計・実装体験教育 |
川口舜矢, 木下翔太郎, 久野公裕, 野口卓朗, 石川洋平, 清水暁生(有明工業高等専門学校) |
| ECT-025-070 |
補償抵抗と補償容量を用いた電流信号増幅用カレントミラーの広帯域化技術検討 |
山岸茉由子, 杉本俊貴(東芝), 板倉哲朗(セントランス) |
| ECT-025-071 |
アナログ集積回路におけるグローバル感度解析手法の比較検討 |
南村天楽, 髙井伸和(京都工芸繊維大学) |
| ECT-025-072 |
A TDC-Based Fully Digital Multilevel FSK Demodulator for Biomedical Implants |
成田裕紀(明治大学), 藤田誉大(山梨大学), 和田和千(明治大学) |
| ECT-025-073 |
CMOSクロスカップル整流器の定電圧出力特性 |
藤田誉大, 佐藤隆英, 小川覚美(山梨大学) |