--------------------------------------------------------------------------
電子回路研究会
〔委 員 長〕 兵庫 明(東京理科大学)
〔幹 事〕 西城和幸,松元藤彦(防衛大学校),和田和千(豊橋技術科学大学)
〔幹事補佐〕 佐藤広生(東京工業大学)
日 時 2010年10月28日(木) 10:30〜17:00
2010年10月29日(金) 9:30〜12:00
※ 2010年10月27日(水)に同じ会場で
テーマ「高周波集積回路の設計と周辺技術」の電子回路研究会が開催されます。
プログラムはこちらを参照ください。
場 所 山梨大学 甲府キャンパス 情報メディア館4階 マルチメディア多目的ホール
http://www.yamanashi.ac.jp/modules/footer_menu/index.php?content_id=6
山梨県甲府市武田4-3-11
武田通り東側北部,「情報メディア館」の文字の下のパラボラアンテナの建物)
議 題 テーマ「電子回路一般」
10月28日(木) 10:30〜12:35
座長 佐藤隆英(山梨大学)
ECT-10-085 内部雑音による比較器の誤判定を修正できる小規模逐次比較型ADC変換回路
◎瀬川健太郎,和田和千(豊橋技術科学大学)
ECT-10-086 1.5bit DACの出力波形の検討
◎小玉大地,松谷康之(青山学院大学)
ECT-10-087 シグマデルタDAC信号発生回路でのデジタル歪補正技術
◎山田貴文,若林和行,上森聡史(群馬大学),
小林 修(半導体理工学研究センター),加藤啓介,小林春夫(群馬大学)
ECT-10-088 スイッチングモード回路の性能向上技術
○遠矢弘和,遠矢紀尚(アイキャスト)
ECT-10-089 非絶縁スイッチング電源を内蔵した家電製品の消費電力計測システム
○小島正典(大阪工業大学),山田圀裕(東海大学)
10月28日(木) 13:45〜15:15
座長 束原恒夫(会津大学)
ECT-10-090 位置センサによるアクチュエータの検討
◎井上 祐,松谷康之(青山学院大学)
ECT-10-091 電荷再分配と部分転送を用いた省面積スイッチトキャパシタフィルタの構成
レディアンニコデムス,◎杉浦誠治,佐藤広生,高木茂孝(東京工業大学)
ECT-10-092 ソースフォロワを用いてミスマッチ電流を低減したPLL用チャージポンプ
◎松本成美(東京理科大学),兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大学)
ECT-10-093 弱反転動作MOSFETを用いた微小振幅信号の整流回路の一考察
◎林 拓哉,高窪かをり(明治大学)
10月28日(木) 15:30〜17:00
座長 ニコデムス・レディアン(東京工業大学)
ECT-10-094 ダイオード接続を用いた高線形可変利得ミキサー
◎塚原直樹,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大学)
ECT-10-095 α乗則を用いたトランジスタばらつきモデル化と、
それを利用した差動増幅回路高調波ひずみのばらつき感度解析
◎長谷川健,青木正和(諏訪東京理科大学),山脇大造,田中 聡(日立製作所)
ECT-10-096 webツールを用いたアナログ回路設計の検討
◎山口 圭,安田 彰(法政大学),森山誠二郎(アナジックス),
小松直樹,横田和幸(法政大学)
ECT-10-097 Web上のアナログ設計環境における設計文書作成自動化の検討
○森山誠二郎(アナジックス)
10月29日(金) 9:30〜10:40
座長 谷本 洋(北見工業大学)
ECT-10-098 MOSトランジスタを分割して熱雑音を低減した増幅回路の最適設計
◎三窪紘平(山梨大学),佐々木秀晃(豊橋技術科学大学),
佐藤隆英(山梨大学),和田和千(豊橋技術科学大学)
ECT-10-099 OTAを削減するためのアクティブバンドパスフィルタの一構成法
◎竹内 均,松元藤彦,大淵武史(防衛大学校)
ECT-10-100 フリップト・ボルテージ・フォロワを用いてGm可変範囲を向上したOTA
◎齋藤惇一(東京理科大学),兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大学)
10月29日(金) 10:55〜12:00
座長 高井伸和(群馬大学)
ECT-10-101 抵抗領域動作のMOSFETを利用した低電圧トランスコンダクタの一設計
松元藤彦,◎石尾隆太郎,竹内 均,大淵武史,野口泰明(防衛大学校)
ECT-10-102 FEBT動作によるOTAのgm改善の検討
◎後藤祐也,高窪かをり(明治大学)
ECT-10-103 基板バイアス効果を用いた従来低電力化技術の改善の研究
◎不破幸祐,松谷康之(青山学院大学)
※ 講演時間 A講演:1件当り25分、B講演:1件当り20分(質疑応答5分を含む)
◎は優秀論文発表賞対象者
※ 28日(木)の研究会終了後懇親会を予定しています。
奮ってご参加下さい。
公開後の変更やその他の情報は、電子回路研究会のホームページをご覧下さい。
http://ieej-ect.org/ect/です。
--------------------------------------------------------------------------