---------------------------------------------------------------------
第11回アナログVLSIシンポジウム
主 催 電気学会・電子回路研究専門委員会
協 賛 IEEE CAS Japan Chapter
IEEE SSCS Japan Chapter
日 時 2007年4月3日(火)10:00−19:00
チュートリアル講演 10:00−12:00
パネル討論会 13:30−17:30
意見交換会 17:45−19:00
場 所 東京工業大学 大岡山西9号館2階ディジタル多目的ホール(正面エントランスは2階にあります)
〒152‐8552 東京都目黒区大岡山2‐12‐1
東急・大井町線または目黒線、大岡山駅下車 駅前
西9号館は以下のキャンパスマップをご覧ください。
http://www.titech.ac.jp/access-and-campusmap/j/o-okayamaO-j.html
内 容
チュートリアル講演 10:00−12:00
テーマ:「電源回路」
講 師: 二宮 保 (九州大学)
対 象: 若手技術者(入社5年程度まで)
パネル討論会 13:30−17:30
テーマ:「カーエレクトロニクスにおけるアナログ回路」
趣 旨:
近年、自動車にも電子回路が多く搭載され、今後も多くの応用が考
えられます。本シンポジウムでは、このカーエレクトロニクスの
特にアナログ回路技術に焦点をあて、今後の展望、集積回路化の流れ
などを探ります。
1)自動車のカーエレクトロニクス 総論
渡辺 光 (トヨタ自動車)
2)センサー技術
高尾 英邦(豊橋技術科学大学)
3)RF関連技術
近藤 博司 (株式会社 日立製作所)
司会:関根 慶太郎(東京理科大学)
意見交換会 17:45−19:00
(会場:百年記念館フェライト会議室)
参加費
チュートリアル講演
事前申し込み 5,000円(チュートリアル資料集代を含む)
当日申し込み 8,000円(チュートリアル資料集代を含む)
会場の都合により当日の申し込みは、お受けできない場合があり
ます。また、お申し込みは先着順とさせていただきます。
パネル討論会&意見交換会
一般 6、000円(パネル討論会資料集代,意見 交換会代を含む)
3、000円(パネル討論会資料集代を含む)
学生 4、000円(パネル討論会資料集代,意見 交換会代を含む)
2、000円(パネル討論会資料集代を含む)
無 料 (パネル討論会資料集代含まず、討論会参加のみ)
2,000円(パネル討論会資料集代含まず、意見交換会参加)
また,全てを事前申し込みされる一般の方は,割引致します。
10,000円
(チュートリアル資料集代、パネル討論会資料集代、意見交換会 を含む)
申し込み方法
出来るだけ事前登録下さる様お願い致します。
(当日受付も可能ですが、人数が多い場合、会場の都合により、制限を設け
させていただくことがあります。)
申し込みは、
rgst-avlsisymp@circuit-design.jp
までメールによりお申し込みください。
メールのSubjectは
「第11回アナログVLSIシンポジウム参加申し込み」
としてください。
なお、参加費は、シンポジウム当日に支払いください。
申し込み期限
2007年3月5日(月)から3月26日(月)まで
(3月23日から変更になりました)
連絡先 佐藤 隆英 (東京工業大学)
(幹事補佐) TEL :03−5734−2850
FAX :03−5734−2909
E-Mail: takahide @ ec.ss.titech.ac.jp
------------ この下の部分を切り取って、お申し込みくださ い-----------
第11回アナログVLSIシンポジウム参加申し込み
参加者氏名 ______________________________
参加種別 一般 チュートリアルから意見交換会 ( ) 10,000円
一般 チュートリアル、パネル討論会 ( ) 8,000円
一般 パネル討論会、意見交換会 ( ) 6,000円
一般 チュートリアルのみ ( ) 5,000円
一般 パネル討論会のみ ( ) 3,000円
学生 チュートリアルから意見交換会 ( ) 9,000円
学生 チュートリアルからパネル討論会 ( ) 7,000円
学生 チュートリアルのみ ( ) 5,000円
学生 パネル討論会資料集、意見交換会 ( ) 4,000円
学生 パネル討論会資料集 ( ) 2,000円
学生 パネル討論会、資料集無し ( ) 0円
学生 パネル討論会資料集無し、意見交換会( ) 2,000円
所属(勤務先、大学)
_______________________________________________
連絡先 電話番号
FAX番号
E-Mail address _______________________________________
領収書:不要/要(宛名: )
------- この上の部分を切り取って、お申し込みくださ い。----------------