--------------------------------------------------------------------
意見交換会についてのアンケートの集計 (2001.4.4分)
アンケートの回答の回収数:29
1.意見交換会の内容は有益でしたか?
a.非常に有益 9
b.有益 18
c.普通 2
d.無益 0
e.非常に無益 0
2.17時半からという開催時刻について
a.適当 28
b.適当でない 1
(ご意見:15〜16時頃からスタートして欲しい)
3.参加費について
a.安い 1
b.適当 27
c.高い 1(「食べ物が少ない」の意見の人)
4.意見交換会についてのご意見やご感想をご記入下さい。
大変良かった。
大変有用と思います。
教育について同業諸先輩の方々から有益な情報が得られた。
あまり外部に出る機会のない私にとっては刺激があり良かったです。
様々な研究の困っている点などを聞けて有益なものとなりました。
人脈が広がり非常に良い企画だと思う。
同業種と談話できたのが良かったです。
大学関係(学生含む)の方々とお話しできて良かった。
大学と企業の接点として非常に有益でした。
多くの方々と意見を交換できる良い機会なので続けて欲しい
このような機会を増やしてほしい。
これからもやってほしい。
次回も本交換会を続けてください。
他社の人々と意見を交換できて非常に有益。但し、テーマについての議論は無し。
今日の様に完全フリーディスカッションでなく,何か進行があった方が良い
1時間半は少し短いと感じたくらいです。
食べ物が少ない?
もう少しビールを!!
5.次回のテーマのリクエストがありましたらご記入下さい。
学生が主体になるようなテーマはどうか?
先端技術と事業化
6.本シンポジウムや電子回路研究会へのご意見・ご希望をご記入下さい。
幹事の方々には本当に感謝いたします。今後ともよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------