1998年 電子回路研究会プログラム一覧 (電気学会の会告ページ(Webのものも含む)掲載後の訂正・修正などを 可能な限り行ってありますが、ミスプリなどお気づきの点などございまし たら、石川幹事または兵庫幹事補佐までお知らせ頂ければ幸いです。) -------------------------------------------              電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 1月19日(月)13:00〜17:00     1月20日(火)09:00〜12:30 場 所 愛媛大学大学会館3階303号室     〒790 愛媛県松山市文京町3(愛媛大学城北キャンパス)     松山空港より、伊予鉄バス道後温泉駅前行き乗車約20分、JR松山     駅にて伊予鉄市内電車1番環状線に乗り換え約20分、赤十字病院前     下車、徒歩5分、または、空港からタクシーで約30分     有吉先生のご好意により、場所などに関しまして以下のWebサイト     の情報を頂きました。是非ご参照ください。      www.ehime-u.ac.jp www.lib.ehime-u.ac.jp      www.city.matsuyama.ehime.jp www.iyo-jp.com 議 題 1月19日(月)13:00〜17:00 ECT-98-1 CCIIを用いたS/H回路の一構成法                  黒田享裕,兵庫明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-2 低入力インピーダンスカレントフォロワ回路の高速化の検討                  小野寺敏,兵庫明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-3 2相クロックで高降圧比を有するSC DC-DCコンバータの構成法                  立野孝治,兵庫明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-4 スイッチトキャパシタを用いた移相発振器                 西嶋栄豊,我如古直樹,武石泰亮(久留米工大) ECT-98-5 断続発振器の応用U〜水分検査機への応用〜                       海津正和,武石泰亮(久留米工大) ECT-98-6 圧電フィルタを用いたSCカット水晶発振回路の代数解析とマルチモード       発振器への応用               渡部泰明,五箇繁善,藤田直人,関本 仁(都立大)                         新美行男,清水一秀(日 立) ECT-98-7 Steady State Solution of Nonlinear Circuits by Asymptotic     Periodic Waveform Evaluations.                    Uatrongjit Sermsak and Nobuo Fujii                      (Tokyo Institute of Technology) ECT-98-8 遺伝的アルゴリズムによる小信号増幅回路の素子値決定                       外山正臣,伊東正安(東京農工大) ECT-98-9 バイアス電流源の制御によるOTAの低消費電力化                         竹中恭一,藤井信生(東工大) ECT-98-10 リニア電気自転車搭載インバータのMOSFET駆動用簡易電源の製作               渡辺健二,山本宗之,山本武彦,有吉 弘(愛媛大) 1月20日(火)09:00〜12:30 ECT-98-11 カレントコンベアを用いたイミタンス関数の一構成法                   東村正巳(松江高専),副井 裕(鳥取大) ECT-98-12 4個のCCIIと接地受動素子を用いたバイカッド伝達関数の実現                   東村正巳(松江高専),副井 裕(鳥取大) ECT-98-13 雑音が小さい積分器構成フィルタの設計                    和田和千,高木茂孝,藤井信生(東工大) ECT-98-14 バイポーラS/H回路の低消費電力化の検討                 小林正克,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-15 高利得を有するCMOS電流演算増幅器                 萩野芳輝,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-16 高温動作を考慮した演算増幅器の試作・評価                 糸井進吾,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-17 ディジタル周波数差検出方式高速PLL周波数シンセサイザ                           鷲見育亮(鳥取三洋電機)         尾保手茂樹,北井直樹,菖蒲康一,副井 裕,伊藤良生(鳥取大) ECT-98-18 高電圧レベルシフト回路の回路シミュレーション設計技法              名野隆夫,西部英次,菊地修一,鈴木琢也(三洋電機) *19日に懇親会を予定していますので奮ってご参加下さい。なお,懇親会会費 (5,000円の予定)は当日会場にてお支払い下さい。 発表後の変更やその他の情報は,電子回路研究会のホームページをご覧下さい。 http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/ect/ です。 ---------------------------------------------------------------------              電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 3月13日(金)13:30〜17:00 場 所 武蔵工業大学3号館4階メモリアルホールB室(東京都世田谷区玉堤1-28-1,     東急東横線自由が丘駅にて東急大井町線に乗り換え,尾山台駅下車,徒歩     10分) 協 賛 新世代信号処理LSIとその応用調査専門委員会(委員長 浜田 望,     幹事 田口 亮,山崎彰一郎,幹事補佐 卯野木 靖) 議 題 テーマ「新世代ディジタル信号処理一般」 ECT-98-19 マルチキャリア変調における反復処理を用いた非線形歪補償 山崎彰一郎,田中宏和(東 芝) ECT-98-20 PC向け3Dグラフィックス幾何変換プロセッサ 中原 誠(富士通) ECT-98-21 VLIW型メディアプロセッサコア内蔵1チップMPEG2復号LSI 安藤康臣(三菱電機) ECT-98-22 動画像復元のためのデータ依存型荷重メディアンフィルタ 目黒光彦(慶応大),田口 亮(武蔵工大),浜田 望(慶応大) ECT-98-23 信頼度関数を用いたマルチパラメータ動き補償に基づく動画像符号化 吉田俊之(東工大) ECT-98-24 マルチDSPシステムのための並列プログラム支援ソフトウェアの開発 鈴木伸夫,三輪英之,田口 亮,曽禰元隆(武蔵工大) ECT-98-25 マルチDSPシステムによる電力用発電機過渡安定度解析の高速化 松本英昭(武蔵工大),中村光一(名工大) 藤田秀紀(中部電力),曽禰元隆(武蔵工大) 問い合わせ先:卯野木 靖(東芝 情報・通信システム技術研究所,              TEL 044-548-5350,FAX 044-520-5864, E-mail:unoki@clab.toshiba.co.jp) ---------------------------------------------------------------------             電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝),           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 4月8日(水)10:00〜12:00 場 所 東京工業大学百周年記念館フェライト会議室(東京都目黒区大岡山     2-12-1,TEL 03-5734-3030,東急大井町線または目蒲線にて大岡山駅     下車徒歩2分,東工大正門を入りすぐ右の建物)(担当:石川雅之     木更津高専電気工学科 TEL. 0438-98-5751,Ext. 354) 議 題 ECT-98-26 新しい平方根回路と差動対の線形化への応用              福冨善夫,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-27 SI積分回路を応用したパルス列演算回路に関する一提案              佐々木博文,藤本邦昭,井上喜文(九州東海大)                           矢原充敏(東海大) ECT-98-28 体感実験支援装置の開発                     小川宏之,鎌田安治,榊 直浩              (日立プロセスコンピュータエンジニアリング) ECT-98-29 感知回路の感度向上の改良           椛澤 孝,名野隆夫,並木敏光,能美康英,                    茂木比呂志,斉藤 廣(三洋電機) *午後に開催される第2回アナログVLSIシンポジウムにも是非ご参加下さい。  発表後の変更やその他の情報は,電子回路研究会のホームページをご覧下さい。  http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/ect/ です。 ---------------------------------------------------------------------                電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東京工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 6月5日(金)9:00〜18:00     6月6日(土)9:00〜17:30 場 所 Days Inn,Santa Clara, California, U.S.A      (4200 Great America Parkway, Santa Clara, California 95054, U.S.A      Tel: +1-(408)-980-1525)     〔内容連絡先:兵庫 明(東京理科大学 理工学部 電気工学科,      Tel 0471-20-1136,Fax 0471-22-5171),内容の詳細はWebサイトを      ご覧ください。 http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/ect/〕 協 賛 IEEE Circuits and Systems Society Tokyo Chapter 議 題 テーマ「第2回アナログVLSIワークショップ」 Final Program IEEJ (The Institute of Electrical Engineers of Japan) The 2nd International Analog VLSI Workshop June 5,6 1998 DAYS INN, Santa Clara, California, USA Cooperation: IEEE Circuits and Systems Society Tokyo Chapter Time Table of the 2nd Analog VLSI Workshop Sessions June 5(Fri.) 6(Sat.) _________________________________________________________________________ AM 9:00 FR-1 9:00 SA-1 | 4 papers | 4 papers 10:20 10:20 10:40 FR-2 10:40 SA-2 | 4 papers | 4 papers 12:00 12:00 _________________________________________________________________________ PM 13:30 FR-3 13:30 SA-3 | Special Talk 1 | 5 papers 14:40 | 15:00 FR-4 15:10 | 4 papers 15:30 SA-4 16:20 | 16:30 FR-5 | 6 papers | Special Talk 2 | 17:40 17:30 18:00 Banquet at DAYS INN _________________________________________________________________________ June, 5th, Friday (AM) __FR-1 ( 9:00-10:20)__Chair: Shigetaka Takagi (Tokyo Institute of Technology, Japan) ECT-98-30 1) Compensation Techniques for Operational Transresistance Amplifier Based Filters Robert A. Brannen, Hassan O.Elwan and Mohammed Ismail (The Ohio State University, U.S.A.) ECT-98-31 2) Integrator-Based Filter Structures with Good Frequency Characteristics Kazuyuki Wada, Shigetaka Takagi and Nobuo Fujii (Tokyo Institute of Technology, Japan) ECT-98-32 3) On the Potential Instability of an RC Active Filter with Op-amps Tetsuo Nishi and Masato Ogata (Kyushu University, Japan) ECT-98-33 4) A Continuous Time Normalized LMS Adaptive Filter Structure Luis Nino-de-Rivera and Hector Perez-Meana (SEPI ESIME Culhuacan National Polytechnic Institute, Mexico) and Edgar Sanchez-Sinencio (Texas A&M University, U.S.A.) ________________________________________________________________ __FR-2 (10:40-12:00)__Chair: Sermsak Uatrongjit (Chiang Mai University, Thailand) ECT-98-37 5) A Wireless Data System Constructed of SAW-Devices and Its Applications to Medical Cares Kenji Matsumura (Osaka University, Japan, & KCS Co., Ltd., Japan), Gen Fujita and Isao Shirakawa (Osaka University, Japan), Hiroshi Inada (National Cardiovascular Center Research Institute, Japan) ECT-98-35 6) Near Optimum Analog Integrator Circuit Juan Carlos Sanchez-Garcia, Luis Nino-de-Rivera and Hector Perez-Meana (SEPI ESIME Culhuacan National Polytechnic Institute, Mexico) ECT-98-36 7) The Desing of 400MHz Bandpass Amplifier Using Low-Cost CMOS Technology Chung-Yu Wu, Pei-Feng Wu, Guo-Chi Lin, Hsun-Hsiu Huang and Din-Hao Hsiao (National Chiao Tung University, Taiwan) ECT-98-34 8) A Differential Attenuator for Phase Compensation System of Feedback Integrators Fujihiko Matsumoto and Yasuaki Noguchi (National Defense Academy, Japan) ________________________________________________________________ (PM) __FR-3 (13:30-14:40)__Chair: Nobuo Fujii (Tokyo Institute of Technology, Japan) ECT-98-43 9) [Special Talk 1] Why Spice is still center of analog CAD tools Takahide Inoue (Sony Electronics Inc, U.S.A.) and Ian Getreu (Analogy, U.S.A) ________________________________________________________________ __FR-4 (15:00-16:20)__Chair: Veikko Porra (Helsinki University of Technology, Finland) ECT-98-38 10) Novel Low Power and Constant gm Rail-to-Rail Operational Amplifier using Multiple Input Floating Gate Transistors Seung C. Choi and Allan Lin (Xicor, Inc., U.S.A.) and J. Ramirez-Angulo (New Mexico State University, U.S.A.) ECT-98-39 11) A Design Technique of the CMOS Circuit with a Very Low Impedance Terminal for Stability Eitake Ibaragi, Akira Hyogo and Keitaro Sekine (Science University of Tokyo, Japan) ECT-98-40 12) Low Voltage Low Power Class AB OTA and V-I Converter Hassan O.Elwan (The Ohio State University, U.S.A.), Changku Hwang (Hitachi Ltd., Japan) Mohammed Ismail (The Ohio State University, U.S.A.), Akira Hyogo (Science University of Tokyo, Japan) ECT-98-41 13) A CMOS Four-Quadrant Analog Multiplier for Low-Voltage Low-Power Hyun-Seung Choi, Nam-Gyun Kim and Dong-Yong Kim (Chonbuk National University, Korea) ________________________________________________________________ __FR-5 (16:30-17:40)__Chair: Nobuo Fujii (Tokyo Institute of Technology, Japan) ECT-98-42 14) [Special Talk 2] The Education and Research of Analog VLSI in Taiwan Chung-Yu Wu (National Chiao Tung University, Taiwan) _________________________________________________________________________ June, 6th, Saturday (AM) __SA-1 ( 9:00-10:20)__Chair: Yutaka Fukui (Tottori University, Japan) ECT-98-44 15) On the Extraction of Spice Level-3 MOS Transistor Parameters Tuna B.Tarim (Istanbul Technical University, Turkey & The Ohio state University, U.S.A.), Metin Yazgi and H.Hakan Kuntman (Istanbul Technical University, Turkey) ECT-98-45 16) A Graphical Model of the MOS Differential Pair Roelof F.Wassenaar (University of Twente, The Netherlands) ECT-98-46 17) Statistical Design of a Low Voltage Low Power Square-Law CMOS Cell Tuna B.Tarim (Istanbul Technical University, Turkey & The Ohio state University, U.S.A.) H.Hakan Kuntman (Istanbul Technical University, Turkey) and Mohammed Ismail (The Ohio state University, U.S.A.) ECT-98-47 18) The Asymptotic Periodic Waveform Evaluation Method for Steady State Analysis Sermsak Uatrongjit (Chiang Mai University, Thailand) and Nobuo Fujii (Tokyo Institute of Technology, Japan) ________________________________________________________________ __SA-2 (10:40-12:00)__Chair: Keitaro Sekine (Science University of Tokyo, Japan) ECT-98-48 19) A 4GHz Multiple Modulus Prescaler in CMOS Rami Ahola and Kari Halonen (Helsinki University of Technology, Finland) ECT-98-49 20) Phase Detectors/Phase Frequency Detectors for High Performance PLLs Hiroyasu Yoshizawa, Kenji Taniguchi and Kenichi Nakashi (Kyushu University, Japan) ECT-98-50 21) Speedup of Frequency Switching Time in PLL Frequency Synthesizers Using Target Frequency Detector Shigeki Obote (Tottori University, Japan), Yasuaki Sumi (Tottori SANYO Electric Co., Ltd., Japan) Naoki Kitai, Kouichi Syoubu, Yutaka Fukui and Yoshio Itoh (Tottori University, Japan) ECT-98-51 22) A Multi-Loop PLL Frequency Synthesizer Yasuaki Sumi (Tottori SANYO Electric Co., Ltd., Japan), Kouichi Syoubu, Shigeki Obote, Yutaka Fukui and Yoshio Itoh (Tottori University, Japan) ________________________________________________________________ (PM) __SA-3 (13:30-15:10)__Chair: Roelof F.Wassenaar (University of Twente, The Netherlands) ECT-98-52 23) Combined Hartley Image-Reject Receiver with Bandpass Delta-Sigma Modulator Tsung-Yuan Chang and Steven B. Bibyk (The Ohio State University, U.S.A.) ECT-98-53 24) Nonlinear Quantization in Low Oversampling Ratio Sigma-Delta Noise Shapers for RF Applications A. Gothenberg and H. Tenhunen (Royal Institute of Technology, Sweden) ECT-98-54 25) A Reduced Delay Method for Improving the Performance of Sigma-Delta Analog-to-Digital Converters (ADC) Louis Luh, John Choma, Jr and Jeffrey Draper (University of Southern California, U.S.A.) ECT-98-55 26) Switch Arrayed CMOS ADC for Low Power Applications Joung Chul Ahn (Electronics and Telecommunications Research Institute, Korea) Ju Ho Shon and Dong-Yong Kim (Chonbuk National University, Korea) ECT-98-56 27) A Low Power Transistor-Only CMOS Current-Mode A/D Converter Architecture Nasirul Chowdhury, Hassan O.Elwan and Mohammed Ismail (The Ohio State University, U.S.A.) ________________________________________________________________ __SA-4 (15:30-17:30)__Chair: Dong-Yong Kim (Chonbuk National University, Korea) ECT-98-57 28) Low-Power Bipolar Sample-and-Hold Amplifiers Masakatsu Kobayashi, Akira Hyogo and Keitaro Sekine (Science University of Tokyo, Japan) ECT-98-58 29) Differential Analog Data Path Offset Calibration Method Takeo Yasuda (IBM Japan Ltd., Japan) and Hajime Andoh (Silicon Systems Inc., Japan) ECT-98-59 30) Regulated-High-Swing Cascoding and Its Applications Esa Tiiliharju (Helsinki University of Technology, Finland), Mohammed Ismail (The Ohio State University, U.S.A.) and Kari Halonen (Helsinki University of Technology, Finland) ECT-98-60 31) An Analog CMOS IC for Template Matching A. Ahmed Biyabani, L. Richard Carley and Takeo Kanade (Carnegie Mellon University, U.S.A.) ECT-98-61 32) Pulse-Type Hardware Neuron Model for Future IC Design Based on the Modified BVP Equations Katsutoshi Saeki, Yoshifumi Sekine (Nihon University, Japan) and Kazuyuki Aihara (The University of Tokyo and Japan Science and Technology Co., Japan) ECT-98-62 33) A Systhesis of A High Transformer Ratio SC DC-DC Converter Operated by Two-Phases Clock and Its Analysis Koji Tateno, Akira Hyogo, and Keitaro Sekine (Science University of Tokyo, Japan) ________________________________________________________________ Organizing Committee Committee Chair Nobuo Fujii (Tokyo Inst. of Tech.) Committee Secretaries Masayuki Ishikawa (Kisarazu National College of Tech.) Hiroshi Tanimoto (Toshiba Corp.) Futao Yamaguchi (Sony Corp.) Committee Co-Secretary Akira Hyogo (Science Univ. of Tokyo) Committee Members Takahiro Inoue (Kumamoto Univ.) Mitsuo Okine (Hiroshima Inst. of Tech.) Yuichi Ono (Electrotechnical Laboratory) Kazuo Kato (Hitachi Ltd.) Noriyoshi Kambayashi (Nagaoka Univ. of Tech.) Kazuyuki Saijyo (Sony Corp.) Noboru Shibuya (Takusyoku Univ.) Yasuhiro Sugimoto (Chuo Univ.) Keitaro Sekine (Science Univ. of Tokyo) Yoshifumi Sekine (Nihon Univ.) Shigetaka Takagi (Tokyo Inst. of Tech.) Toshiyuki Tahara (OKI Electric Industory Co. Ltd) Tuneo Tsukahara (NTT) Yutaka Fukui (Tottori Univ.) Masataka Mitani (Matsushita Electric Works, Ltd.) Seijiro Moriyama (Toshiba Corp.) Masaki Yamakawa (Mitsubishi Electric Corp.) Masatsune Yamaguchi (Chiba Univ.) Hiromichi Watanabe (Niigata Univ.) Local Arrangement Chair Jin-Qin Lu (NEC Electronics Inc.) Advisory Committee Members Sergio Bampi (Federal University at Porto Alegre, Brazil) Mohammed Ismail (The Ohio State University, USA) Tor Sverre Lande (University of Oslo, Norway) Franco Maloberti (University of Pavia, Italy) Minoru Nagata (Hitachi Ltd., Japan) Veikko Porra (Helsinki University of Technology, Finland) Bing J. Sheu (University of Southern California, USA) Ahmed M Soliman (Cairo University, Egypt) Chris Toumazou (Imperial College of Science, Technology and Medicine, UK) Chung-Yu Wu (National Chiao-Tung University, ROC) Takeshi Yanagisawa (Shibaura Institute of Technology, Japan) _________________________________________________________________________ *6月5日には懇親会を予定しています。 参加費 一般:$250,     学生:$100(学生参加費には懇親会費・予稿集代は含まれません) 連絡先 兵庫 明(東京理科大 理工学部 電気工学科)     E-mail:hyogo@ee.noda.sut.ac.jp     TEL:0471-20-1136, fax :0471-22-5171 内容等の詳細につきましては,以下のホームページをご覧ください。  http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/AVLSIWS/ 電子回路研究会のホームページ http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/ect/ からも リンクされています。 なお,電子回路研究専門委員会では,来年も同様に,第3回「アナログVLSI ワークショップ」を海外(台湾を予定)にて開催する方向で準備を進めています。 ---------------------------------------------------------------------                電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東京工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 7月2日(木)13:30〜16:40     7月3日(金) 9:30〜11:00 場 所 北海道大学電子科学研究所講堂(札幌市北区北12条西6丁目,JR札幌駅北口よ     り徒歩約15分,または地下鉄南北線札幌駅(JR札幌駅より徒歩約2分)より麻     生(あざぶ)ゆき「北12条駅」下車(所用時間約3分)より徒歩約5分)     当日連絡先 真田 博文 (北海道大学 電子科学研究所 電子情報処理部門)      Tel 011-706-2413 Fax: 011-706-4963     内容連絡先 石川 雅之(木更津工業高等専門学校 電気工学科)           Tel 0438-98-5751 Ext.354 FAX 0438-98-5717 議 題 7月2日(木)13:30〜16:40 ECT-98-63 高出力抵抗を持つ低電圧動作可能なカレントミラーとその応用                ○鈴木健太郎,兵庫 明,関根 慶太郎(東京理科大) ECT-98-64 広入力範囲を持つバイポーラマルチプライヤ                ○小西出政臣,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-65 Gyratorの対称4端子伝送網化の高周波における実現             ○平林敦志,小森健司(ソニー) ECT-98-66 負性インピーダンス回路によるAGC AMP回路の実現               ○小森健司,平林敦志(ソニー) ECT-98-67 太陽電池を搭載した非接触パワー伝送回路              ○金井康通,瀬良田卓嗣,谷内利明(NTT) ECT-98-68 電流入力、低電圧、高周波分周回路の検討                       ○上野 洋揮,杉本 泰博(中央大) ECT-98-69 新しいシュミット・トリガ形発振回路の検討                        ○堀川 晃,杉本 泰博(中央大) 7月3日(金)9:30〜11:00 ECT-98-70 Vthばらつきの影響を低減したMOS電流ミラー回路の検討                       ○渡辺 央人,杉本 泰博(中央大) ECT-98-71 Design of an All-Pass Filter using a 3-Input CMOS OTA               ○Moonjae JEONG, Kazuyuki WADA, Shigetaka TAKAGI                and Nobuo FUJII (Tokyo Institute of Technology) ECT-98-72 発振器の位相雑音シミュレーションについて                        ○奥村万規子,谷本 洋(東 芝) ECT-98-73 電流モードSallen-Key回路の構成                            ○沖根光夫(広島工業大) *7月2日に札幌アスペンホテルにて,懇親会を予定していますので奮ってご参加下さい。 なお,懇親会会費(5000円の予定)は当日お支払い下さい。 発表後の変更やその他の情報は,電子回路研究会のホームページをご覧下さい。 http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/ect/ ---------------------------------------------------------------------                電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 平成10年9月9日(水)9:00〜12:30 場 所 東京電機大学神田校舎7号館8階7804B 教室 (東京都千代田区神田錦町2-2,      交通:(1)JR神田駅または御茶ノ水駅より徒歩約15分, (2)都営地下鉄小川町駅     または,営団地下鉄淡路町駅より徒歩約8分, Tel 03-3294-1551) 共 催 電気学会 東京支部(支部長 石井彰三) 協 賛 精密周波数発生回路の安定化技術調査専門委員会(委員長 関本 仁,幹事   森川容雄,渡部泰明) 議 題 テーマ「精密周波数の発生と応用」 ECT-98-74 ATカット水晶振動子のカット角に対する周波数頂点温度特性の二次形式に よる解析                                中澤光男(信州大) ECT-98-75 PLLを応用した周波数基準信号の位相雑音低減法                     古川 誠,作田幸憲,関根好文(日 大) ECT-98-76 水晶共振フィルタを用いた高安定OCXOの長期周波数安定度                      内田剛史,笠原憲司(日本電波工業)                        渡部泰明,関本 仁(東京都立大) ECT-98-77 水晶発振回路の起動特性に関する一検討                             足立武彦(横浜国大) ECT-98-78 衛星搭載水素メ−ザ用小型誘電体共振器の設計                              森川容雄(通信総研) ECT-98-79 セシウム標準器用リサイクル原子源のビーム効率                               中桐紘治(近畿大) ECT-98-80 光励起型セシウム原子発振器におけるポンプ用光源の特性改善            久留賢治,木原雅巳(NTT光ネットワークシステム研究所) ECT-98-81 外部共振器レーザの能動的モードポップ抑止                              待鳥誠範(アンリツ) ECT-98-82 超小型精密周波数発生回路と応用技術調査専門委員会 技術報告             関本 仁,渡部泰明(東京都立大),森川容雄(通信総研) ---------------------------------------------------------------------            電子回路研究会    〔委 員 長〕藤井信生(東京工大)    〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝) 山口二男(ソニー)    〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 10月8日(木)13:00〜17:15     10月9日(金) 9:00〜12:20 場 所 京都大学工学部3号館(電気総合館)3階 中講義室(京都市左京区吉田本町,交 通:(1)京都駅から地下鉄烏丸線で今出川下車後,錦林車庫行きバス(203系統) で京大農学部前下車,(2)京都駅から錦林車庫行きバス(17系統)で京大農学部前 下車,(3)京阪本線出町柳駅から徒歩(東へ約15分))     小野寺先生のご好意により、場所などに関しまして以下のWebサイト     の情報を頂きました。是非ご参照ください。     http://www.kuee.kyoto-u.ac.jp/maps/maps-j.html 当日連絡先 小野寺秀俊(京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻)       Tel: 075-753-5314 Fax: 075-753-5343        E-mail: onodera@kuee.kyoto-u.ac.jp 議 題 10月8日(木) ECT-98-83 アクティブRC回路と抵抗両終端LC回路の回路行列の相互変換に関する考察 榎本峰典,平野 智,早原悦朗(名工大) ECT-98-84 集積化に適した無調整移相回路の誤差検討 山路隆文,谷本 洋(東 芝) ECT-98-85 OTAと接地Cを用いた双一次複素共振器の一構成 武藤浩二(詫間電波高専) ECT-98-86 線形なRail to Rail OTA 中村一二三,藤井信生,高木茂孝(東工大) ECT-98-87 相補形ソースフォロワを用いて構成される抵抗領域を利用したOTA 福冨善夫,矢成治夫,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-88 テール電流源をもたない低電源電圧OTA 高窪かをり(東海大),高窪 統(中央大) 高木茂孝,藤井信生(東工大) ECT-98-89 マイクロ波探査信号のサンプリング同期捕獲構成 川上 隆史(NTTエレクトロニクス) ECT-98-90 マルチスクロールアトラクタを発生するChua型ディジタルカオス回路の 一設計 江口 啓,井上高宏,常田明夫(熊本大) ECT-98-91 加算器型FPGAアーキテクチャの検討 東野徒士之,行本善則(龍谷大) ECT-98-92 マルチメディア対応DVDプレーヤ用リモコンの検討 松田信英,梅田健史(松下電器産業) 10月9日(金) ECT-98-93 電子回路モデルによる網膜細胞ネットワークの機能解析 岩木龍一,下田道成,伊藤宗一,松岡満明(熊本電波高専) ECT-98-94 耐雑音性の高い実時間処理可能な2値画像パターン認識ディジタル集積回路 の一設計 徳永祐介,井上高宏(熊本大) ECT-98-95 トランジスタ2個によるバッファアンプのスルーレート改善手法 上野 隆,板倉哲朗,谷本 洋(東 芝) ECT-98-96 利得可変なカレントアンプの構成 小野寺敏,大竹純貴,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-97 CMOS等価低インピーダンス回路 茨木栄武,倉持泰秀,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-98 PLLシンセサイザの高速ロックアップに関する一検討 魚住俊弥,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-98-99 2値位相比較方式PLL周波数シンセサイザの特性改善に関する検討 尾保手茂樹(鳥取大),鷲見育亮(鳥取三洋電機) 北井直樹,副井 裕(鳥取大) ECT-98-100 高速電流スイッチとその応用 加藤和男,佐瀬隆志(日 立) * 10月8日(木)研究会終了後,懇親会を予定していますので奮ってご参加下さい。 なお,懇親会会費(5000円,同伴婦人は半額の予定)は当日お支払い下さい。 発表後の変更やその他の情報は,電子回路研究会のホームページをご覧下さい。 http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/ect/ です。 ---------------------------------------------------------------------               電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 平成10年12月11日(金)10:00〜17:00 場 所 日本大学理工学部5号館3階特別会議室(東京都千代田区神田駿河台1-8,      交通:(1)JR御茶ノ水駅より徒歩約5分, (2)営団地下鉄新御茶ノ水駅より     徒歩約5分, Tel 03-3293-3527) 協 賛 非線形電子回路の設計技術調査専門委員会(委員長 関根 好文,     幹事 涌井 文雄,兵庫 明,幹事補佐 佐伯 勝敏) 議 題 テーマ「非線形電子回路技術」 ECT-98-101 ファジイ・パラメータのチューニング                              ○松本 政之(東洋大) ECT-98-102 加算機能を有する最小冗長復号器                        ○新井 淳一,涌井 文雄(日本大) ECT-98-103 低電圧カスコードカレントミラーを用いた電流モード2次ローパスフィルタ                ○長沢 俊伸,兵庫 明,関根 慶太郎(東京理科大) ECT-98-104 組込RISCによるANC音声認識システムの非線形手法による一制御法                            ○中川 智仁(日立製作所) ECT-98-105 スイッチング回路のハイブリッドシステム理論に基づく記述と安定性に関す       る一考察                              ○引原 隆士(京都大) ECT-98-106 同期整流方式コンバータモジュール並列システムにおける異常現象の解析                         ○小浜 輝彦,二宮 保(九州大) ECT-98-107 時定数変化が生み出すHodgkin-Huxley神経方程式の非線形力学の多様性                  鍋谷 修平,○土居 伸二,熊谷 貞俊(大阪大) ECT-98-108 ニューロンモデルにみられる振動現象の分岐解析                   ○吉永 哲哉,津元 国親,川上 博(徳島大) ECT-98-109 パルス形興奮抑制ニューロン対回路の応答特性に対する一検討                    ○続 功,染谷 和孝,関根 好文(日本大) ECT-98-110 カオスとアナログ回路 -カオスニューラルネットワーク集積回路-                            ○堀尾 善彦(東京電機大) ECT-98-111 パルス形ハードウェア連想記憶モデルの一考察                   ○宮坂 満,染谷 和孝,関根 好文(日本大) ECT-98-112 カオスニューラルネットワークを用いた重畳パターンの分離と多対多の連想                        ○長名 優子,萩原 将文(慶應大) ECT-98-113 水晶発振器の位相雑音に対する基礎実験                      ○野村 記央,井下 明徳(東洋通信機) ECT-98-114 多出力COAとその発振器への応用                ○萩野 芳輝,兵庫 明,関根 慶太郎(東京理科大) *研究会終了後に,懇親会を予定していますので奮ってご参加下さい。 発表後の変更やその他の情報は,電子回路研究会のホームページをご覧下さい。 http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/ect/ です。 ---------------------------------------------------------------------------------