1997年 電子回路研究会プログラム一覧 -------------------------------------------             電子回路研究会     〔委員長〕藤井信生(東工大)     〔幹 事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)          山口二男(ソニー) 日 時 平成9年1月16日(木)10:00〜17:00           17日(金) 9:00〜12:20 場 所 長岡技術科学大学 電気系3階ゼミ室(〒940-21新潟県長岡市上富     岡町1603-1 TEL 0258-46-6000(代)JR長岡駅大手口(西口)よりバス:     8番線乗り場から長岡技術科学大学前行終点下車(約30分),タクシー:       約15分,自家用車:高速道路長岡インターから約5分 当日連絡先 神林 紀嘉(長岡技術科学大学 電気系)       TEL 0258-46-6000 Ext.5108 or 5317(研究室) 内容連絡先 石川 雅之(木更津工業高等専門学校 電気工学科)       TEL 0438-98-5751 Ext.354 FAX 0438-98-5717 1月16日(木)10:00〜17:00 ECT-97-1 素子値間に零条件を必要としないCCVSを用いたノッチ回路       中村正孝,塚本直樹(広島工大) ECT-97-2 Realization of Active Complex Filter with Variable       Parameters Using OTAs Xiaoxing ZHANG, Masahiro IWAHASHI and Noriyoshi KAMBAYASHI(長岡技科大) ECT-97-3 Op-ampを用いた解析信号出力を有する狭帯域通過型フィルタの       一構成       張 小興,岩橋政宏,神林紀嘉(長岡技科大) ECT-97-4 対称性を用いた能動RCフィルタの構成       渡辺弘道,寺尾 学,菊池久和,佐々木重信(新潟大) ECT-97-5 GaAs MESFETを用いた高周波電流モードフィルタ       高井伸和,藤井信生(東工大) ECT-97-6 フィードバック効果によるCMOS演算増幅器の同相信号除去比の       一改善法       茨木栄武,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-7 昇圧形電源を用いて大信号時の広帯域特性を改善した高効率増幅       システム       足利 亨,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-8 フローティング抵抗を実現することで得られる低電圧リニアコン       ダクタンスアンプ       木村克治(日本電気) ECT-97-9 差動対の出力電流に含まれる非直線成分をキャンセルして得られる        リニアトランスコンダクタンスアンプ        木村克治(日本電気) ECT-97-10 フローティングVCVSの構成とその非接地型インピーダンス変換器        への応用        石川 晃,岩橋政宏,神林紀嘉(長岡技科大) ECT-97-11 Massara氏による有損失FDNRを用いた素子値広がり抑圧手法の検討        谷本 洋,板倉哲朗(東 芝) ECT-97-12 スイッチトカレント回路を用いた電流ー周波数変換器        黒田亨裕、野口栄実、兵庫 明、関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-13 周波数検出方式による高速PLL周波数シンセサイザ        鷲見育亮(鳥取三洋電機)        尾保手茂樹,奈良井健太,津田和俊,菖蒲康一,副井 裕(鳥取大) ECT-97-14 多段位相比較方式を用いたPLL周波数シンセサイザの一考察        鷲見育亮(鳥取三洋電機)        菖蒲康一,津田和俊,尾保手茂樹,副井 裕(鳥取大) 1月17日(金)9:00〜12:20 ECT-97-15 ハイブリッド位相比較方式によるPLL周波数シンセサイザの提案        鷲見育亮(鳥取三洋電機)        津田和俊,尾保手茂樹,菖蒲康一,副井 裕(鳥取大) ECT-97-16 CMOS内部負荷容量に着目したPLL周波数シンセサイザの低消費        電力化に関する検討        鷲見育亮(鳥取三洋電機)        浜村伸幸,菖蒲康一,津田和俊,尾保手茂樹,副井 裕(鳥取大学) ECT-97-17 PLL周波数シンセサイザにおけるパルス・スワロ方式の一提案        鷲見育亮(鳥取三洋電機)        谷本泰典,津田和俊,尾保手茂樹,菖蒲康一,副井 裕(鳥取大) ECT-97-18 イベント駆動に基づく高速なシステムレベルシミュレーション        浦 智則,高木茂孝,藤井信生(東工大) ECT-97-19 サーマルノイズの発生とその回路シミュレーションへの応用        辻 貴章,加藤 徹,瀬田英太郎,杉本泰博(中央大) ECT-97-20 MOSカレントミラー回路の素子バラツキによる歪発生について        渡邊一希,上野洋揮,杉本泰博(中央大) ECT-97-21 ネットワーク接続ハードウェアへのRISCプロセッサの応用        白水信弘,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-22 結合カオス回路に見られる発振現象の解析        堤 康一郎,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) *16日に懇親会を予定していますので奮ってご参加下さい。  なお,懇親会会費5,000円は当日会場にてお支払い下さい。 *電子回路研究会(特定テーマなし)の今後の予定  開催日         開催場所    題目締切  原稿締切 平成9年4月4日     東京工業大学  1月13日 3月3日頃     6月26・27日 佐賀大学    4月10日 5月下旬  なお,4月4日午後にはパネル討論会を予定しています。 ---------------------------------------------------------------------              電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 平成9年3月6日(木)13:30〜16:00 場 所 法政大学 市ヶ谷校舎 図書館棟 80年館7階大会議室1(東京都千     代田区富士見2-17-1,TEL 03-3264-9819,交通:JR市ヶ谷駅または飯     田橋駅下車徒歩10分) 協 賛 高密度回路実装調査専門委員会(委員長 原 徹,幹事 福岡義孝,     三日月哲郎,幹事補佐 真壁隆若) 議 題 テーマ「高密度実装技術一般」 ECT-97-23 SBB半導体実装における接続抵抗の考察        小野正浩(松下電器産業) ECT-97-24 超広帯域フリップチップ実装技術        岩崎 登、加藤和利、石塚文規(NTT) ECT-97-25 Au-Al固相拡散フリップチップ実装技術        −Au-Al金属間化合物制御による接合界面安定化技術に関する研究−        森 三樹(東 芝) ECT-97-26 層間バンプ接続法B2itTM配線板の電気的特性評価        島田 修、松村健一、安藤善康、園田善章、福岡義孝(東 芝) ECT-97-27 フェルール付きチップキャリアに光素子をはんだバンプ接続する        レセプタクル形光モジュール        林 剛、恒次秀起(NTT) --------------------------------------------------------------------- 電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 平成9年4月4日(金)10:00〜12:00 場 所 東京工業大学 百年記念館 フェライト会議室(〒152東京都目黒区大 岡山2-12-1,交通:東急・大井町線または目蒲線、大岡山駅下車徒歩     2分(東工大正門を入ってすぐ右の建物)) 内容連絡先 石川 雅之(木更津工業高等専門学校 電気工学科)       TEL 0438-98-5751 Ext.354 FAX 0438-98-5717 議 題  ECT-97-28  電圧MOSカレントミラーとその電流モードフィルタへの応用 平川正剛,藤井信生(東工大) ECT-97-29 線形変換回路を利用したRail-to-Rail入力可能なCMOSアナログ回路       ブロックの実現 竪石 渉,茨木栄武,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-30 帰還ループ中に線形回路網を有する積分器の特性 松元藤彦,野口泰明(防衛大) ECT-97-31 50MHz8相クロック生成用オンチップVCO 小田切英昭,太矢隆士(沖電気工業) *午後に開催されるアナログVLSIシンポジウムにも是非ご参加下さい。 ---------------------------------------------------------------------          電子回路研究会 第1回 アナログVLSIワークショップ(国際会議)     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 平成9年5月6日(火)10:00〜17:00           7日(水) 9:00〜17:00           8日(木) 9:00〜12:00 場 所 オハイオ州立大学(Dreese Laboratories 260,The Ohio State     University, Columbus, OH, USA) 協 賛 オハイオ州立大学     IEEE Circuits and Systems Society Tokyo Chapter 当日連絡先 兵庫 明 Dr. Akira Hyogo (visiting scholar) Department of Electrical Engineering The Ohio State      University       TEL:+1-614-688-4329 (office:direct) FAX:+1-614-292-7596       (Dept.EE) 内容連絡先 石川 雅之(木更津工業高等専門学校 電気工学科)       TEL 0438-98-5751 Ext.354 FAX 0438-98-5717 議 題  Final Program IEEJ (The Institute of Electrical Engineers of Japan) The 1st International Analog VLSI Workshop May 6,7,8, 1997 Dreese Laboratories 260, The Ohio State University, Columbus, OH, USA Cooperation: The Ohio State University IEEE Circuits and Systems Society Tokyo Chapter Time Table of the 1st Analog VLSI Workshop Sessions May 6(Tue.) 7(Wen.) 8(Thu.) _________________________________________________________________________ AM 10:00 TU-1 9:00 WE-1 TH-1 | Opening Ceremony | 4 papers 4 papers 10:30 10:20 11:00 TU-2 10:40 WE-2 TH-2 | 3 papers | 4 papers 4 papers 12:00 12:00 _________________________________________________________________________ PM 14:00 TU-3 14:00 WE-3 | 4 papers | Special Talk Sightseeing 15:20 15:10 at OSU etc. 15:40 TU-4 15:40 WE-4 | 4 papers | Special Talk 17:00 16:50 18:30 Banquet at The River Club _________________________________________________________________________ MAY, 6th, Tuesday (AM) __TU-1 (10:00-10:30)_____________________________________________________ Opening Ceremony : Mohammed Ismail (The Ohio State University, U.S.A.) Nobuo Fujii (Chairman of The Committee,Tokyo Institute of Technology, Japan) Yuan Zheng (Chairman of Department of Electrical Engneering, The Ohio State University, U.S.A.) Edward J. Ray (Senior vice provost, The Ohio State University, U.S.A.) Thomas C. Heaphey(Department of Trade, City of Columbus, U.S.A.) _______________________________________________________________ __TU-2 (11:00-12:00)__Chair: Shigetaka Takagi (Tokyo Institute of Technology, Japan) 11:00-11:20 (1) ECT-97-32 Low Power Dissipation Technique for OTA Eitake Ibaragi, Akira Hyogo and Keitaro Sekine (Science University of Tokyo, Japan) 11:20-11:40 (2) ECT-97-33 Reduction in Element Value Spreads on Integrator-Based Filters Kazuyuki Wada, Shigetaka Takagi and Nobuo Fujii (Tokyo Institute of Technology, Japan) 11:40-12:00 (3) ECT-97-34 A Single-Ended-Input Fully-Balanced-Output CMOS Circuit Changku Hwang(Micrys, Inc., U.S.A.), Akira Hyogo (Science University of Tokyo, Japan) and Mohammed Ismail (The Ohio State University, U.S.A.) _______________________________________________________________ (PM) __TU-3 (14:00-15:20)__Chair: Changku Hwang(Micrys, Inc., The Ohio State University, U.S.A.) 14:00-14:20 (4) ECT-97-35 A Robust Low Voltage CMOS Rail to Rail OpAmp Architecture Chi-Hung Lin, Hong-Wu Chi (The Ohio State University, U.S.A.), Changku Hwang (Micrys, Inc., U.S.A.) and Mohammed Ismail (The Ohio State University, U.S.A.) 14:20-14:40 (5) ECT-97-36 Design Aspects of a Rail-to-Rail CMOS Op Amp Sander L. J. Gierkink, Peter J. Holzmann, Remco J. Wiegerink and Roelof F. Wassenaar (University of Twente, The Netherlands) 14:40-15:00 (6) ECT-97-37 Class AB output stages of the integrated operational and power amplifiers Vadim Ivanov (Burr-Brown Corp., U.S.A.) 15:00-15:20 (7) ECT-97-38 High-Performance CMOS Building blocks for Hearing Aid Devices Jose Silva-Martinez, Guillermo Espinosa Flores-Verdad, Jorge Salcedo Suner, Rogelio Rojas Hernandez, Sergio Solis Bustos and Zahira Perez Rivera (National Institute of Astrophysics Optics and Electronics, Mexico) ________________________________________________________________ __TU-4 (15:40-17:00)__Chair: Yutaka Fukui (Tottori University, Japan) 15:40-16:00 (8) ECT-97-39 A 3V CMOS Continuous-Time Fully-balanced Current-Mode Integrator with Complementary Transconductance Jun-Ho Bang, Geun-Ho Lee (Chonbuk National University, Korea), Joung-Chul Ahn (Electronics and Telecommunications Research Institute, Korea) and Dong-Yong Kim (Chonbuk National University, Korea) 16:00-16:20 (9) ECT-97-40 A Realization of Wave Active Filter using CFAs Yasutomo Kinugasa(Matsue National College of Technology, Japan), Masashi Ishida and Yutaka Fukui (Tottori University, Japan) 16:20-16:40 (10)ECT-97-41 A Current-to-Frequency Converter Using Switched-Current Circuits Yukihiro Kuroda, Akira Hyogo and Keitaro Sekine (Science University of Tokyo, Japan) 16:40-17:00 (11)ECT-97-42 LV Rail to Rail CMOS CCII and Its Application to Filter Design Hassan O. Elwan and Ahmed M. Soliman (Cairo University, Egypt) _________________________________________________________________________ MAY 7th, Wednesday (AM) __WE-1 (9:00-10:20)__Chair: Akira Hyogo (Science University of Tokyo, Japan) 9:00-9:20 (12)ECT-97-43 Neuron-MOS Parallel Search Hardware for Real-Time Signal Processing Tsutomu Nakai, Tadashi Shibata and Tadahiro Ohmi (Tohoku University, Japan) 9:20-9:40 (13)ECT-97-44 Neuron-MOS Analog/Digital Merged Circuit Technology for Center-of-Mass Tracker Circuit Ning Mei Yu, Tadashi Shibata and Tadahiro Ohmi (Tohoku University, Japan) 9:40-10:00 (14)ECT-97-45 A Modular Analog NLMS Structure for Adaptive Filtering Luis Nino-de-Rivera, Hector Perez-Meana (National Polytechnic Institute, Mexico) and Edgar Sanchez-Sinencio (Texas A&M University, U.S.A.) 10:00-10:20 (15)ECT-97-46 Efficient Building Blocks for On-Chip Learning Neural Networks Miguel Melendez-Rodriguez and Jose Silva-Martinez (National Institute of Astrophysics Optics and Electronics, Mexico) _______________________________________________________________ __WE-2 (10:40-12:00)__Chair: Dong-Yong Kim (Chonbuk National University, Korea) 10:40-11:00 (16)ECT-97-47 An Area-Efficient and Highly-Linear CMOS Four-Quadrant Analog Multiplier Moonjae Jeong, Shigetaka Takagi and Nobuo Fujii (Tokyo Institute of Technology, Japan) 11:20-11:40 (17)ECT-97-48 LV CMOS Analog VLSI Composite Cell Design and Its Application to High Speed Multiplier. Changku Hwang (Micrys, Inc., U.S.A.), Akira Hyogo (Science University of Tokyo, Japan), Mohammed Ismail and Hong-Sun Kim (The Ohio State University, U.S.A.) 11:20-11:40 (18)ECT-97-49 A CMOS VCO Tuned by an On-chip Inductor and MOS Variable Capacitors Akira Yoshida and Takashi Taya (OKI Electric Industry Co.,Ltd., Japan) 11:40-12:00 (19)ECT-97-50 GaAs MESFET High Frequency Current Mirror Nobukazu Takai and Nobuo Fujii (Tokyo Institute of Technology, Japan) _______________________________________________________________ (PM) __WE-3 (14:00-15:10)__Chair: Nobuo Fujii (Tokyo Institute of Technology, Japan) 14:00-15:10 (20)ECT-97-51 [Special Talk] The Challenge of Creating Future Generation of Analog Engineers. Keitaro Sekine (Science University of Tokyo, Japan) _______________________________________________________________ __WE-4 (15:40-16:50)__Chair: Nobuo Fujii (Tokyo Institute of Technology, Japan) 15:40-16:50 (21)ECT-97-52 [Special Talk] LV/LP VLSI : An Introduction and Socioeconomic Impact Mohammed Ismail(The Ohio State University, U.S.A.) _______________________________________________________________ [Banquet] 18:30 Opening 19:00 Dinner [Dinner Talk] 19:50 Welcoming Remarks Jose Cruz (Dean of Engineering,The Ohio State University) 20:00 Ohio-Far East Trade Relations Pamela Mahl (Program Manager at the Ohio Department of Development, the International Trade Division) _________________________________________________________________________ May 8th,Thursday (AM) __TH-1 (9:00-10:20)__Chair: Steven B. Bibyk (The Ohio State University, U.S.A.) 9:00-9:20 (22)ECT-97-53 High Dynamic Range Design for Sigma-Delta Modulator with Wide Input Ranges Hung-Chuan Pai and Steven B. Bibyk (The Ohio State University, U.S.A.) 9:20-9:40 (23)ECT-97-54 A New Lowpass Filter for the Fast Frequency Acquisition of the PLL Frequency Synthesizer Yasuaki Sumi(Tottori SANYO Electric Co., Japan), Shigeki Obote(Tottori University, Japan), Kazutoshi Tsuda(Japan Radio Co., Japan), Kouichi Syoubu and Yutaka Fukui (Tottori University, Japan) 9:40-10:00 (24)ECT-97-55 A Novel (N+1/2) Pulse Swallow Divider for the PLL Frequency Synthesizer Yasuaki Sumi(Tottori SANYO Co., Japan), Yasunori Tanimoto(SINKO MEX Co., Japan), Kazutoshi Tsuda(Japan Radio Co., Japan), Shigeki Obote, Kouichi Syoubu and Yutaka Fukui(Tottori University, Japan) 10:00-10:20 (25)ECT-97-56 A Small Ethernet Hardware for Measurement Equipments with Microprocessor Nobuhiro Shiramizu, Akira Hyogo and Keitaro Sekine (Science University of Tokyo, Japan) _______________________________________________________________ __TH-2 (10:40-12:00)__Chair: Roelof F. Wassenaar (University of Twente, The Netherlands) 10:40-11:00 (26)ECT-97-57 An Analog Adaptive Decision Feedback Equalizer Structure For Land Mobile Communications Mariko Nakano-Miyatake and Hector Perez-Meana (National Polytechnic Institute, Mexico) 11:00-11:20 (27)ECT-97-58 Analysis and Implementation of Multi-Coupled Chaotic Oscillator Koichiro Tsutsumi, Akira Hyogo and Keitaro Sekine (Science University of Tokyo, Japan) 11:20-11:40 (28)ECT-97-59 LV/LP CMOS Square-Law Composite Transistors for Analog VLSI Applications Akira Hyogo(Science University of Tokyo, Japan), Changku Hwang(Micrys, Inc., U.S.A.), Mohammed Ismail (The Ohio State University, U.S.A.) and Keitaro Sekine (Science University of Tokyo, Japan) 11:40-12:00 (29)ECT-97-60 Current-Mode Continuous-Time Filters Using Widlar Current Mirrors Joung-Chul Ahn (Electronics and Telecommunications Research Institute, Korea), Takeshi Yanagisawa (Shibaura Institute of Technology, Japan), Nobuo Fujii (Tokyo Institute of Technology, Japan) and Chang Goo Kang (Electronics and Telecommunications Research Institute, Korea) _________________________________________________________________________ Organizing Committee Chair: Nobuo Fujii (Tokyo Inst. of Tech.) Secretaries: Masayuki Ishikawa (Kisarazu National College of Tech.) Hiroshi Tanimoto (Toshiba Corp.) Futao Yamaguchi (Sony Corp.) Co-Secretary: Akira Hyogo (Science Univ. of Tokyo) Members: Takahiro Inoue (Kumamoto Univ.) Mitsuo Okine (Hiroshima Inst. of Tech.) Yuichi Ono (Electrotechnical Laboratory) Kazuo Kato (Hitachi Ltd.) Noriyoshi Kambayashi (Nagaoka Univ. of Tech.) Kazuyuki Saijyo (Sony Corp.) Noboru Shibuya (Takusyoku Univ.) Yasuhiro Sugimoto (Chuo Univ.) Keitaro Sekine (Science Univ. of Tokyo) Yoshifumi Sekine (Nihon Univ.) Shigetaka Takagi (Tokyo Inst. of Tech.) Toshiyuki Tahara (OKI Electric Industory Co. Ltd) Tuneo Tsukahara (NTT) Yutaka Fukui (Tottori Univ.) Masataka Mitani (Matsushita Electric Works, Ltd.) Seijiro Moriyama (Toshiba Corp.) Masaki Yamakawa (Mitsubishi Electric Corp.) Masatsune Yamaguchi (Chiba Univ.) Hiromichi Watanabe (Niigata Univ.) Local Arrangement Chairs: Mohammed Ismail (Ohio state Univ.) Steven B. Bibyk (Ohio state Univ.) *参加費 一般100ドル(資料集代・懇親会代を含む)      学生無料(資料集なし・懇親会参加の場合50ドル) *5月7日には懇親会を予定しています。 *5月8日午後にはオハイオ州立大学などの見学会を予定しています。 *最新の情報はアナログVLSIワークショップWWWホームページ  http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/~AVLSIWS/index.html  をご覧ください。 *本ワークショップ開催にあたっては,オハイオ州立大学の Mohammed Ismail 教授ならびに,Steven B. Bibyk 準教授に多大なご協力を頂きました。 ---------------------------------------------------------------------             電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝),           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 6月19日(木)13:00〜17:30       20日(金) 9:30〜16:00 場 所 佐賀大学・大学会館2階多目的ホール(〒840佐賀市本庄町1番地,JR佐賀駅隣     りバスセンターより,佐賀大学方面行き(乗り場番号4,「東与賀」「相応・久富」     行き)「佐大前」下車(所要時間約22分)徒歩10分,または佐賀駅南口よりタク     シーで約15分) 当日連絡先 石川弘文(佐賀大学理工学部電気電子工学科)       深井澄夫(同上)       TEL:0952-28-8661・8663(石川・深井),8663(FAX) 内容連絡先 石川 雅之(木更津工業高等専門学校 電気工学科)       TEL 0438-98-5751 Ext.354 FAX 0438-98-5717 議 題  6月19日13:00〜17:30 ECT-97-61 COMFETを用いて構成される線形入力範囲の拡大されたCMOS-OTA         福冨善夫,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-62 高速動作可能なカレントフォロワ回路の一提案         小野寺 敏,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-63 電流源を共用したディプリーション形MOSボルテージホロワ         高窪かをり,高木茂孝,◎山田 暁(東工大)         高窪 統(中央大),藤井信生(東工大) ECT-97-64 高Q,低Q素子感度を有する2次能動RCフィルタの検討         中村正孝,塚本直樹(広島工大),大槻靖浩(立山電子) ECT-97-65 電流ホロワを用いた能動RCフィルタの一構成         沖根光夫,勝原範彰(広島工大) ECT-97-66 方形波参照信号を用いた連続時間系フィルタの自動調整システム         柴原禎之,和田和千,高木茂孝,藤井信生(東京工大) ECT-97-67 低雑音なフィルタに適した時定数自動調整回路の一考察         上野 隆,板倉哲朗,谷本 洋(東 芝) ECT-97-68 通信用オンボード電源入力急変特性の評価         金井康通,村上直樹,谷内利明(NTT) ECT-97-69 SOI-CMOSオペアンプのオフセット電圧評価         杉山隆英,兼近将一,渡辺行彦,只野 博(豊田中研) ECT-97-70 シリーズゲート構成されたECL回路の低消費電力化         小林正克,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) 6月20日9:30〜16:00 ECT-97-71 出力電圧リプルを低減した昇圧型SC DC-DCコンバータの一構成法       とその解析         立野孝治,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-72 スイッチトキャパシタを応用したパルス数演算回路に関する一提案         佐々木博文,藤本邦昭,矢原充敏(九州東海大) ECT-97-73 欠番 ECT-97-74 欠番 ECT-97-75 LCフィルタの低素子感度シミュレーション         石川弘文,深井澄夫,佐藤徹二,内布真次(佐賀大) ECT-97-76 LCフィルタを負性ジャイレータにより変換した回路の抵抗感度について         石川弘文,深井澄夫(佐賀大),原 卓伸(久留米高専) ECT-97-77 回路定数間の依存関係を考慮したアナログ回路設計法の一提案         田畑 亨,鈴木昭二,上野文男(熊本電波高専),井上高宏(熊本大) ECT-97-78 トランジスタ回路における直流動作点の安定性に関する一考察         西 哲生,緒方将人(九州大) ECT-97-79 ノイズ発生によるSPICEでの雑音解析時の問題点について         小田島 徹,上野洋揮,杉本泰博(中央大) ECT-97-80 VCOにおけるジッタ解析手法について         上野洋揮,小田島 徹,杉本泰博(中央大) ECT-97-81 電流モードS/H回路の低電圧化の検討         関谷昌弘,杉本泰博(中央大) ECT-97-82 位相差分波回路について         石川弘文,深井澄夫(佐賀大),原卓伸(久留米高専),江頭広三(佐賀大) ECT-97-83 OTAを用いた微小位相差計測回路         藤本浩晃,深井澄夫,石川弘文(佐賀大) ECT-97-84 クロックフィードスルー誤差電流を低減した高速動作可能な        スイッチトカレント回路の一構成法         渡辺雅史,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-85 高温度における基板電流補償用多出力PNP定電流回路に関する研究         賀田昌睦,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) * 19日に懇親会(佐賀大学大学会館1階パウゼにて)を予定していますので奮ってご 参加下さい。 なお,懇親会会費5,000円(予定)は当日会場にてお支払い下さい。 *電子回路研究会(特定テーマなし)の今後の予定   開催日       開催場所   題目締切  原稿締切 平成9年10月23・24日  琉球大学   8月5日   9月下旬 ---------------------------------------------------------------------             電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝),           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 平成9年9月9日9:00〜12:00 場 所 工学院大学 8階(〒163-91 新宿区西新宿区1-24-2 TEL 03-3342-1211,     交通:JR新宿駅西口より徒歩5分) 共 催 電気学会 東京支部(支部長 大瀬克博) 議 題 テーマ「精密周波数の発生と応用」 ECT-97-86 2.4Gb/s光ファイバリンクを利用したCRL-NTT間双方向時刻比較実験        今岡 淳,木原雅巳(NTT),今江理人,今村國康(通信総研) ECT-97-87 光ファイバ通信網を用いた時刻同期システムにおける       地球回転効果に関する 理論的考察        久留賢治,木原雅巳(NTT) ECT-97-88 長波周波数標準局の整備とその応用        今江理人,細川瑞彦,花土ゆう子,今村國康,大塚 敦(通信総研) ECT-97-89 高実効Q CMOS水晶発振回路の設計        土岐政弘,松野 亘(横浜国大) ECT-97-90 ディジタル温度補償機能を有する小型PLLモジュール        岩本広之,小林利秋,原 孝明(日本電気) ECT-97-91 小形デジタル温度補償水晶発振器        竹林裕一,松本一成,林 睦夫(明電舎) ---------------------------------------------------------------------    電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝)           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 平成9年10月23日(木)13:00〜17:20            24日(金) 9:00〜12:40 場 所 琉球大学 地域共同研究センター 研修室201号室(〒903-01 沖縄     県中頭郡西原町字千原1番地,TEL:098-895-2221(ext.2720),     FAX:098-895-3933,交通:(1)那覇空港から111番線: 琉大入口下車,琉球     大学北口まで徒歩約4分(約50分),102番線: 琉大北口下車 (約60分),(2)     那覇バスターミナルから97番線: 琉大北口(終点)下車 (約55分),98番線:     琉大北口(終点)下車 (約45分))     仲村先生ならびに比嘉先生(琉球大学)のご好意により、会場案内等の     ホームページ      http://ie.u-ryukyu.ac.jp/~public/Welcome.html     が開設されました。是非ともご参照ください。 当日連絡先 仲村 郁夫 (琉球大学工学部 電気電子工学科)       TEL:098-895-8699, FAX:098-895-2688 内容連絡先 石川 雅之(木更津工業高等専門学校 電気工学科)       TEL 0438-98-5751 Ext.354 FAX 0438-98-5717 議 題 23日 ECT-97-92 接合分離プロセスにおける高温動作を考慮した演算増幅器の一構成法        糸井進悟,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-93 コンパウンドカレントコンベアを用いたアナログブロックの一構成法        兵庫 明,大熊康介,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-94  Compound Current Conveyorの低消費電力化        茨木栄武,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-95 MOSFETを用いた等価線形抵抗回路の構成 −MRCの一般化に関する考察−        高木茂孝,今関 勲(東工大),ジスラフ チャーノル(東 芝)        藤井信生(東工大) ECT-97-96 負帰還部にスイッチトキャパシタ回路を用いた直流微少電流増幅器        仲松寿浩,比嘉広樹,仲村郁夫(琉球大) ECT-97-97 MOSFET/SOI技術を用いた2GHz帯及び4-6GHz帯低雑音アンプ        原田 充,束原 恒夫(NTT) ECT-97-98 2GHz帯低歪みリング発振器        松岡裕人,束原恒夫(NTT) ECT-97-99 体内埋め込み型機能的電気刺激システムにおけるパワーフェイル対策の一検討        比嘉広樹,仲村郁夫(琉球大),星宮 望(東北大) ECT-97-100 パルス形ハードウェアカオスニューロンモデルを用いた直列接続ネットワークのダイナミクス        染谷和孝,藤枝弥生,宮坂 満,関根好文(日本大) ECT-97-101 マイクロコントローラを用いた通信用信号発生回路        塚本一男,酒井達郎,谷内利明(NTT) 24日 ECT-97-102 並列構成MOS高速ADCの実現可能性について        上野武司,杉本泰博(中央大) ECT-97-103 電流モードビデオADCの実現可能性について        北村智満,杉本泰博(中央大) ECT-97-104 微小位相差計測回路の自動振幅調整について        深井澄夫,藤本浩晃,石川弘文(佐賀大),向井栄一(熊本工大) ECT-97-105 素子感度の絶対値和の最小値が零になる能動フィルタについて        石川弘文,深井澄夫(佐賀大) ECT-97-106 電流ホロワを用いた高次インピーダンス回路とフィルタへの応用        沖根光夫,勝原範彰(広島工大) ECT-97-107 OTA-Cフィルタ用自動補償回路の一構成        平野 智,分部暁朗,早原悦朗(名古屋工大) ECT-97-108 n-channel depletion-mode FETを用いた低入力高出力インピーダンス       を有するカレントミラーの提案とその電流モードフィルタへの応用        高井伸和,藤井信生(東工大) ECT-97-109 LAN接続ハードウェアを用いた計測システム        白水信弘,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大) ECT-97-110 アナログ時分割多重通信技術        片山 博,於保 茂,渡部 満(日 立) *23日に懇親会(琉球大学・大学会館内 うりずん にて)を予定していますの で奮ってご参加下さい。なお,懇親会会費(5,000円以下の予定)は当日会 場にてお支払い下さい。 *電子回路研究会(特定テーマなし)の今後の予定 開催日         開催場所     題目締切    原稿締切 平成10年1月19,20日   愛媛大学     11月10日    12月上旬頃 発表後の変更やその他の情報は,電子回路研究会のホームページをご覧く ださい。http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/ect/です。 ---------------------------------------------------------------------              電子回路研究会     〔委 員 長〕藤井信生(東工大)     〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),谷本 洋(東 芝),           山口二男(ソニー)     〔幹事補佐〕兵庫 明(東京理科大) 日 時 平成9年11月20日(木)13:30〜17:00 場 所 電気学会本部第1,2会議室(〒102 東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル 8階,TEL.03-3221-720,交通:JR総武線,営団有楽町線・南北線, 都営新宿線,市ヶ谷駅より徒歩2分) 協 賛 電子回路のノイズ対策技術調査専門委員会(委員長 伊藤健一,     幹事 黒木聖司,首藤克彦,幹事補佐 高橋丈博) 議 題 テーマ「電子機器のノイズ対策技術」 ECT-97-111 電話機の電磁ノイズ対策法                       岡安良一,服部光男(NTT) ECT-97-112 欠番 ECT-97-113 鉄道信号装置における電磁波の影響測定                         瀬戸通夫(京三製作所) ECT-97-114 帯電した人体からの放電現象(U)−指先の導電性と放電電荷量−          増井典明,村上晋也,藤原史岳,谷 辰夫(東京理科大) ECT-97-115 プリント基板材質と配線法による放射ノイズの低減法の提案              五十嵐 力,色川重信,大内二郎(東北リコ−),                       伊藤健一(イトケン研究所) ECT-97-116 プリント基板上からの不要輻射に対するアンテナ的一考察                        春木宏志(松下通信工業) ---------------------------------------------------------------------