--------------------------------------------------------------------------
電子回路研究会
〔委 員 長〕 兵庫 明(東京理科大学)
〔幹 事〕 西城和幸,松元藤彦(防衛大学校),和田和千(明治大学)
〔幹事補佐〕 佐藤広生(東京工業大学)
--------------------------------------------------------------------------
日 時 2012年3月29日(木) 13:00〜17:00
2012年3月30日(金) 9:00〜12:30
場 所 横須賀市産業交流プラザ第2研修室
〒238-0041 横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階
京浜急行「汐入」駅から徒歩1分
http://www.kousya.yokosuka.kanagawa.jp/file/shitei/shisetu/sankou.html
議 題 テーマ「電子回路一般」
3月29日(木) 13:00〜14:50
座長 大淵武史(防衛大学校)
ECT-12-020 低歪み信号発生用DA変換器アーキテクチャ
◎高 川,若林和行,加藤啓介,安部文隆,小林春夫(群馬大学),
小林 修(半導体理工学研究センター),松浦達治,新津葵一,高井伸和(群馬大学)
ECT-12-021 電流制御リングディレイラインを用いたAD変換器の設計
◎鈴木 亮(横浜国立大学),渡辺高元(デンソー),増田純夫,足立武彦(横浜国立大学)
ECT-12-022 A High Efficiency, Extended Load Range Boost Regulator Optimized for Energy Harvesting Applications
◎NOSKERZachary ,小堀康功,小林春夫,新津葵一,高井伸和(群馬大学),
大森武志,小田口貴宏,中西 功,根本謙治(AKMテクノロジ),松田順一(旭化成パワーデバイス)
ECT-12-023 Kurs氏等による非接触電力伝送の原理と応用
○萩原述史(防衛大学校)
ECT-12-024 直列共振を利用する非接触電力伝送の安全な駆動制御回路
○萩原述史(防衛大学校)
3月29日(木) 15:05〜17:00
座長 太矢隆士(ラピスセミコンダクタ)
ECT-12-025 遠端クロストーク低減に向けたスルーレート制御システム
◎中島和紀,佐々木伸一,加藤 卓(佐賀大学)
ECT-12-026 単一インダクタ2出力DC-DCコンバータの制御切換方式の一提案
○小堀康功(小山工業高等専門学校),小野澤昌徳,朱 秋霖,
高井伸和,新津葵一,小林春夫(群馬大学),大森武志,小田口貴宏,
中西 功,根本謙治(AKMテクノロジー),松田順一(旭化成パワーデバオス)
ECT-12-027 温度依存性を低減した検出電圧可変なCMOS電圧検出器
◎小林優太,岡田高輝,関根かをり(明治大学)
ECT-12-028 基板雑音の低減に適した回路分割型構成回路のレイアウト
◎鈴木啓司,高木茂孝,ニコデムスレディアン,佐藤広生(東京工業大学)
ECT-12-029 ALBユーザによる回路最適化プログラムの開発とALBへの組み込み
○森山誠二郎(アナジックス),安田 彰,横田和幸,小沼和彦(法政大学)
3月29日(木) 17:00-18:00
優秀論文発表賞授賞者 記念講演
パルス極性変調方式D級アンプの歪み特性に関する研究
小峰直樹, ○佐野 勇司(東洋大学)
ゲーテッドリングオシレータを用いたTDC回路の検討
◎渡辺菜津美(青山学院大学大学院), 松谷康之, 井岡惠理(青山学院大学)
3月30日(金) 9:00〜10:45
座長 関根かをり(明治大学)
ECT-12-030 多値SRAMを用いたANNに対する一検討
◎眞下祐一,佐々木芳樹,佐伯勝敏,関根好文(日本大学)
ECT-12-031 〔欠番〕
ECT-12-032 正弦波発振回路における制御回路の検討
◎御園生一,石川雅之(木更津工業高等専門学校)
ECT-12-033 ドレイン接地出力段を用いて出力電力を可変した電力増幅回路
◎増子裕明,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大学)
ECT-12-034 デジタル直接駆動スピーカの大電力化に関する一考察
◎原島 昇,山口 圭,作田健二,矢代真之,安田 彰,吉野理貴(法政大学)
3月30日(金) 11:00〜12:30
座長 三添公義(新日本無線)
ECT-12-035 低周波フィルタ用インピーダンススケーリング回路の性能改善の検討
松元藤彦,○阿部友美,大淵武史,藤井達哉 ,前山和樹(防衛大学校)
ECT-12-036 弱反転領域動作オペアンプを用いたPTAT電圧発生回路の温度係数上昇手法
◎高橋康仁,関根かをり(明治大学)
ECT-12-037 SIDO DC-DC Converter の制御回路の低消費電力化の実現
岩瀬浩之,◎岡田孝志,長島辰徳,堺 昴浩,都木新太郎(群馬大学),
小堀康功(小山工業高等専門学校),高井伸和,小林春夫(群馬大学),
大森武志,小田口貴宏,中西 功,根本謙治(AKMテクノロジ),
松田順一(旭化成パワーデバイス)
ECT-12-038 連続時間アナログフィルタのディジタル自動調整法の一提案
◎ジン光磊,陳 昊,高 川,張 云鵬,小林春夫,高井伸和,
新津葵一(群馬大学)
※ 原則はA講演で25分、一部B講演で20分(共に質疑応答5分を含む)
※ 講演者氏名の
◎は代表発表者であり且つ若手表彰選考対象者
○は代表発表者
終了後に以下のように懇親会を予定しておりますので、是非ともご参加ください。
[懇親会]
日時:3月29日(木) 18:30〜20:30 (予定)
場所:横須賀市産業交流プラザ第2研修室
人数把握のため、懇親会に参加希望の方は 3 月 19 日までに
ect2012nda@vlsi.ee.noda.tus.ac.jp
宛に、電子メールで
氏名
所属
希望する領収証宛名(特に希望が無ければ「所属+氏名」とします)
をお知らせください。
講演者(とその所属グループ)および、電子回路研究専門委員会の委員の方には、
個別に懇親会のご連絡を差し上げております。
そちらで回答いただいている場合は、上記メールアドレスへのご連絡は不要です。
公開後の変更やその他の情報は、電子回路研究会のホームページをご覧下さい。
http://ieej-ect.org/ect/です。
--------------------------------------------------------------------------