-------------------------------------------------------------------------- 電子回路研究会 〔委 員 長〕兵庫 明(東京理科大学) 〔幹 事〕高井伸和(群馬大学),和田和千(豊橋技術科学大学),西城和幸 〔幹事補佐〕佐藤広生(東京理科大学) 日 時 平成19年12月 7日(金)13:00〜18:00 12月 8日(土) 8:40〜12:10 場 所 日本大学 理工学部 八海山セミナーハウス(〒949-7121 新潟県南魚沼市山口1666 電車・バスを利用した場合の片道料金JR 東京〜六日町乗車券3,570 円/同自由席特急券2,720 円/バス370 円 車を利用した場合(駐車台数10 台)の片道料金関越自動車道練馬I.C〜六日町I.C 普通車4,950 円) http://www.cst.nihon-u.ac.jp/gakusei/hakaisan.htmlをご覧ください 協 賛 非線形電子回路の応用技術調査専門委員会(委員長 関根好文,幹事 兵庫 明,涌井文雄,幹事補佐 佐伯勝敏) 議 題 テーマ「非線形電子回路の応用技術」 12月7日(金)13:00〜15:00 ECT-07-88 非線形電子回路の応用技術調査専門委員会活動報告 ○関根好文(日本大学) ECT-07-89 特性可変なOTAを用いたチャージサンプリング回路の検討と評価 ○廣野大輔,平岡直洋,藤瀬雅俊,佐藤広生,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大学) ECT-07-90 MOSFETにおけるリーク電流低減に関する一考察 高窪かをり,○江藤 徹(明治大学),高窪 統(中央大学) ECT-07-91 インターリーブ型E^2 級dc/dcコンバータ ○片山 幹,関屋大雄,呂 建明,谷萩隆嗣 (千葉大学) ECT-07-92 ディジタル制御方式によるランダムスイッチングDC−DCコンバータの低ノイズ化について ○末川大介,庄山正仁,Gamal Mahmoud Dousoky Ibrahim,安部征哉,二宮 保(九州大学) ECT-07-93 利得可変積分回路を用いたΔΣADCにおける内部雑音の解析 ○小山靖仁,和田和千,田所嘉昭(豊橋科学技術大学) 15:10〜16:30 ECT-07-94 3ビットブロック冗長2進加算復号器に対する検討 ○伊藤誉久,淺川充宏,涌井文雄(日本大学) ECT-07-95 キャリアモード追突防止改良形基本回路 ○道脇 勇,三次徳明,鈴木浩法,涌井文雄(日本大学) ECT-07-96 電圧モードファジィコントローラの検討 ○中村隆行,涌井文雄(日本大学) ECT-07-97 GHz帯コルピッツ形発振回路の温度特性改善 ○王 萬雄,浅野恵太,関根好文(日本大学) 16:40〜18:00 ECT-07-98 水晶発振器のFloor noise低減に対する検討 野村記央,○由川 了,青柳勇二(エプソントヨコム) ECT-07-99 差動出力発振器の位相雑音評価 ○野村記央,森田和彦,青柳勇二(エプソントヨコム) ECT-07-100 グレブナ基底を用いた発振回路の設計 ○久門尚史,八木将計(京都大学) ECT-07-101 1チップ指紋認証LSI技術 ○重松智志,森村浩季,羽田野裕,中西 衛,池田奈美子 藤井孝治,島村俊重(NTTマイクロシステムインテグレーション研究所) 町田克之(NTTアドバンステクノロジ) 岡崎幸夫,久良木億(NTTマイクロシステムインテグレーション研究所) 12月8日(土)8:40〜10:20 ECT-07-102 ニューラルネットにおける中間層ユニットの役割解析 ○松本政之,今井 稔,前原応光(東洋大学) ECT-07-103 パルス形ハードウェアニューロンモデルの抑制後のリバウンド発火に対する検討 ○山田 郁,ハイマニー・ハッサワン,清水昭宏,関根好文(日本大学) ECT-07-104 OTAを用いたシナプスモデルの特性改善 ○掘金孝司,ユン・ソン・ユン,関根好文(日本大学) ECT-07-105 抑制性入力に着目したSTDPを有するパルス形ハードウェアニューロンモデルに対する検討 ○清水 亮,佐伯勝敏,関根好文(日本大学) ECT-07-106 大域的分岐解析に基づく大脳皮質視覚野錐体細胞モデルの構築 ○石木達也,田中哲史,小山内実,土居伸二,熊谷貞俊,八木哲也(大阪大学) 10:30〜12:10 ECT-07-107 パルス変調方式による相互結合位相振動子のCMOS回路実現と評価 ○厚地泰輔,加藤直人,中田一紀,森江 隆(九州工業大学) ECT-07-108 高次元物理カオスダイナミクスによるアナログ計算 ○堀尾喜彦(東京電機大学),合原一幸(東京大学,JST,ERATO) ECT-07-109 FD-SOIプロセスによる低域通過特性を有する低雑音広帯域増幅器の一構成 ○藤田高史,高木茂孝,藤井信生(東京工業大学) ECT-07-110 1V電源電圧を用いた5次低域通過フィルタの構成 ○ニコデムス レディアン,佐藤隆英,高木茂孝,藤井信生(東京工業大学) ECT-07-111 双一次LP-LP変換によるポリフェーズ伝達関数の一設計法 ○武藤浩二(九州工業大学) ◎講演時間 1 件当り20分(質疑応答5分を含む) 公開後の変更やその他の情報は、電子回路研究会のホームページをご覧下さい。 http://ieej.si.noda.tus.ac.jp/ect/です。 --------------------------------------------------------------------------